SEOツール

バリューコマースの子会社Sozon株式会社が解散 SearchProとかSeoSpyとか…

今さらだが、Yahoo! JAPANとSozonのSEO事業ってどうなのだろう?

Sozonが解散するらしい。

SEOのSozon、会社解散へ :: SEM R

バリューコマース株式会社は2009年2月5日、子会社でSEO(検索エンジン最適化)事業を展開していたSozon株式会社の解散を発表した。

#
日本のSESで大きなブース出していたのを記憶しています。というか、それ以外知らない


“バリューコマースの子会社Sozon株式会社が解散 SearchProとかSeoSpyとか…” の詳細は »

{続報}SEO塾公式ブログのGoogleサイトリンク ウェブマスターツールからキーワード確認

ウェブマスターツール確認から数日後、かつ上位の検索クエリがポイントか

SEO塾公式ブログのサイトリンク Googleウェブマスターツールで確認 で、Googleウェブマスターツールでサイトリンクが表示されたにもかかわらず、SERPsに出ないと嘆いていたが、ある塾生の報告によって先ほどサイトリンクが無事確認できた。


“{続報}SEO塾公式ブログのGoogleサイトリンク ウェブマスターツールからキーワード確認” の詳細は »

SEO塾公式ブログのサイトリンク Googleウェブマスターツールで確認

ところがどんなキーワードで検索してもGoogleのSERPsには出てこない…

東京巡業中に、当ブログがGoogle ウェブマスター ツールでサイトリンクが表示されていることを確認していた。


“SEO塾公式ブログのサイトリンク Googleウェブマスターツールで確認” の詳細は »

WordPress 2.7ダウンロード回数がもうすぐ70万回を突破

SEO塾仕様の「SEOテンプレート×WordPressテーマ」もまもなく公開

このSEO塾公式ブログは、WordPressで運営している。

一番大きな理由は、SEOとしてはブログの量産が不可欠であり、Movable Typeの商用サイトのライセンス縛りに見切りをつけ、WordPressのオープンソースに救いを求めたことである。

もうひとつは、後付けでもあるが、非常にSEOとして期待以上の機能を実装できることである。
もっとも、WPテーマを開発依頼したイーティーネット社の宮下社長によると、MTもPerlを扱うスキルがあれば、ほぼ同じことができると言っているのだが…


“WordPress 2.7ダウンロード回数がもうすぐ70万回を突破” の詳細は »

GoogleのWebmaster Central 公式ブログの「冬休みに向けてのヒント」

サイトオーナーへのインターネット・ビジネスを成功させるWeb作成のアドバイス

やはりGoogleはインターネットの政府、あるいは神のような存在になりつつあると思い知った。

もちろんこれは、私の個人的な感想で、当然Googleなんて大したことない、いずれ別の企業に抜かれるさ、という人もいるだろう。
あるいは、日本をはじめ特に東アジアでは土着のポータルが断然強いという事実もある。

だがしかし、それでもGoogleは異常に恐ろしい存在となっているとヒシヒシ伝わってくるのである。


“GoogleのWebmaster Central 公式ブログの「冬休みに向けてのヒント」” の詳細は »

GoogleのMicrosoft化 資本主義や市場社会のスキームを無視して批判する愚

私企業が自社の製品やサービスや利益を優先することがなぜ批判されるのか?

Googleは、私的な企業として巨大化し続けている。

組織としてふくれあがっていけば官僚化は避けられないだろうが、もうひとつ、企業活動として収益の追求と競合の排除も不可避である。

私は、そういった意味でMicrosoftは唯一ではないかもしれないが、目指すべき第一の目標になると思っている。

Googleは心理的臨界点を超えたのか? – エンタープライズトレンドの読み方 – page2 – ZDNet Japan

Googleはビジネス領域の拡大を目指しているものの、その主たる収益源は今も広告である。もしもGoogleが今までのような勢いでの成長が困難になるのであれば、Googleもこれまでに築き上げた資産の上で収益を上げざるをえないだろう。そんな状況下でGoogle Packのデフォルト・ブラウザーがGoogle Chromeというのは、ちょっと嫌かもしれない。

Googleの株主からすれば、広告のビジネスモデルをもっと拡大しろ、広告以外のビジネスモデルを作れ、ということになるのだが…


“GoogleのMicrosoft化 資本主義や市場社会のスキームを無視して批判する愚” の詳細は »

2008年ランキング ベストセラー Amazon 紀伊国屋 bk1 とYahoo!の検索ワード

「変」の2008年1年間のトレンドとマーケティング。本や検索エンジンやブログ

今年の漢字は「変」ということだ。日本漢字能力検定協会の公募で最も多いものが毎年選ばれるらしい。
昨年は「偽」、一昨年は「命」である。

さて、書籍や検索キーワードなどの年間ランキングなどをチェックしておこう。


“2008年ランキング ベストセラー Amazon 紀伊国屋 bk1 とYahoo!の検索ワード” の詳細は »

Googleトレンドに見るサラ・ペイリン(Sarah Palin) あの人は今?

急上昇ワードベスト100、および日付を遡って見ることも可能

次の大統領がオバマ氏に決定してから、忘れ去られたサラ・ペイリン共和党副大統領候補。

日本の麻生太郎総理が失言を重ねていて、ふと軍事も外交もまるでダメ発言だった彼女を思い出したので、ネットでのサラ・ペイリン(Sarah Palin)の取り上げられ具合はいかがなものかと、Googleトレンドで検索してみた。


“Googleトレンドに見るサラ・ペイリン(Sarah Palin) あの人は今?” の詳細は »

ヤフーのサイトエクスプローラーとsiteコマンドの並び順の違い

選択基準はインデックス、ではそれぞれの序列基準は何か?

今回のYahoo!検索の更新で、特に目につくのは商用キーワードで、第4位の位置に「Yahoo!ショッピング」もしくは「Yahoo!オークション」が表示されていることだろう。
これは、もはや検索エンジンではないと言えるグロテスクな有様である。

さらに、検索連動広告さえ無力化するような、Yahoo! JAPANの暴力性に呆れ果てる。親会社のソフトバンクは、そんなに危ないのだろうか?

といった四方山話はさておき、上記の事件とはまったく関係のないエントリーである。


“ヤフーのサイトエクスプローラーとsiteコマンドの並び順の違い” の詳細は »

Gmailでテーマの設定が可能に シンプルなカラー変更からキャラクターものまで

高機能多機能かつ遊び心を忘れない。Googleってオタクなんだ

私は先ほど気づいたのだが、Gmailでテーマが設定できるようになっている。

Gmailの設定をクリックして、一番右のテーマから好きなものを選ぶ。

Gmailのテーマ設定画面

アルゴリズム社のイメージカラーはグリーンなので、とりあえず今は緑色のテーマにしている。

しかし、Googleも高機能にして多機能を追求しているのだが、こういった遊び心を忘れないのがくすぐられる。

ちなみに、こういうのもある。

Gmailのテーマ、机の上