{業務連絡}1月20日SEOセミナーの確認およびメール添付資料
新宿NSビル 参加54名、資料の持参、懇親会
新宿NSビル 参加54名、資料の持参、懇親会
筆不精のため、ブログにて失礼いたします。
SEO塾仕様の「SEOテンプレート×WordPressテーマ」もまもなく公開
このSEO塾公式ブログは、WordPressで運営している。
一番大きな理由は、SEOとしてはブログの量産が不可欠であり、Movable Typeの商用サイトのライセンス縛りに見切りをつけ、WordPressのオープンソースに救いを求めたことである。
もうひとつは、後付けでもあるが、非常にSEOとして期待以上の機能を実装できることである。
もっとも、WPテーマを開発依頼したイーティーネット社の宮下社長によると、MTもPerlを扱うスキルがあれば、ほぼ同じことができると言っているのだが…
検索上位で勝負できず広告に逃げるとは、SEO業者失格でしょ
この公式ブログで何回かエントリーしてきたTDP早期発見のためのYahoo!検索で、非常に不快な広告が表示されている。
申し込み時点の条件とともに、バージョンアップした「SEO塾」の特典も
既にお知らせ済みですが、SEO塾の講座が一部終了ととなります。
メイン・サブ・ロングテール全対応、同一・関連・無関係キーワードの複数サイトSEO
2009年1月20日、東京新宿NSビル306会議室にて、弊社はSEOセミナーを開催いたします。
3000名以上の読者をお持ちのメルマガ作者様は、相互紹介してくださると嬉しいです
ご存じのようにSEO塾はメールマガジンを発行しております。
2003-08-08創刊で、殿堂入りも果たし、現在10000名以上の読者数となっております。
交通の便に配慮した会場探しとセミナー修了後のオフ会の段取りなど
2009年2月の後半に、関西地区(できれば京都、または大阪)でセミナーを開催したいと思います。
そこで、関西在住の方の応援をいただければ、ありがたいです。
※京都一本で考えておりましたが、大阪も候補にいたします。
[特集2]SEOで効く!検索エンジンが順位を決定する57個の要因 Yahoo! JAPAN版 SEOプロとしてコメント
Web担当者ForumというSEO関連情報サイトがあります。
このサイトを運営しているインプレスから『Web担当者 現場のノウハウ SEOスペシャル 2009 冬号』が発売されました。
“Web担当者 現場のノウハウ SEOスペシャル 2009 冬号 – 日米SEOプロ60人の1人として参加” の詳細は »
2009年2月1日から。Yahoo!知恵袋の専門家回答および教えて!goo プラスでも
先日、All AboutのN氏からメールをいただき、その後電話でも何回もお話をうかがって、All About プロファイルの「専門家」として出展するはこびとなりました。
商用サイトのリスクマネジメント、アルゴリズム変更やペナルティをいち早く検知し、順位変動のリカバリーに実績のある、SEOコンサルタントといったところでしょうか。
正式な活動開始は2009年2月1日からですが、先に宣伝させていただきます。