CSS

CSSハックを止めろと言われても 後藤大地氏のサイトを見たら…

ECサイトは見た目で売上が違ってくることもあるから、これは無視かな

ちょっと驚く記事。

  • CSSハックしてはいけない5つの理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


“CSSハックを止めろと言われても 後藤大地氏のサイトを見たら…” の詳細は »

W3Cの検証ツール(The W3C Markup Validation Serviceなど)に支援の寄付

Firefox 3のアドオンWeb DeveloperでW3Cの各種ツールを使用中なので

Web標準Blog で、W3Cの検証ツール支援の寄付を募る翻訳記事が載っていた。

W3Cの検証ツールに支援の手を | Web標準Blog | ミツエーリンクス

W3Cは、無料で提供している検証ツールを支援するべく、寄付を受け付けるためのプログラムを立ち上げました。早速、参加してください!

考えてもみてください。一週間のうちに何回、あなたはマークアップやスタイルシート、フィードをチェックするのに検証ツールを使っていることでしょう?リンク切れを見つけるため、時にはリンクチェッカーをあなたのサイトで走らせているのではありませんか?もしあなたが、私や私の知っているデザイナー、開発者と同様であるなら、おそらくこれらのサービスにいくらかは頼っているはずです。

ということなので、PayPalにて5,000円を寄付した。

PayPalでW3Cの検証ツールに支援の5,000円を寄付


“W3Cの検証ツール(The W3C Markup Validation Serviceなど)に支援の寄付” の詳細は »

Web標準をさまたげるブラウザーのCSS解釈 見栄えのためのCSSハック…

IEのblockquoteとFirefoxのtable captionの不具合

会社設立に合わせてメインサイトと2ブログを外注したのだが、あらためて思い知ったのがブラウザごとのレンダリングの違いである。

サイトの納品が完了し、こちらでCSSを少し自分用にいじってみて、あらら表示がおかしくなったという場面に出くわす。

しかも、今はブラウザーの乱立時代、OSはWindowsが圧倒的なシェアであるものの、IEの6と7、Firefoxの2と3と、それぞれがある程度のユーザーを持っているから厄介である。


“Web標準をさまたげるブラウザーのCSS解釈 見栄えのためのCSSハック…” の詳細は »