検索会社のレビュー(二代目書庫)

グーグルアースで金メダル!? オリンピックとICT

アスリートさえICTを使いこなすアメリカの脅威。頑張れニッポン!

私の好きなTechCrunchに興味深い記事が載った。

種目は自転車競技、金メダルを取ったのはアメリカ代表のKristin Armstrongである。


“グーグルアースで金メダル!? オリンピックとICT” の詳細は »

日ヤフーの繁栄、米ヤフーの凋落 TechCrunchのYahoo Japan分析

日本のライト・ユーザーにとって、Yahooのポータル・サイトは文字通りウェブと同義語だ

TechCrunchがYahoo! JAPANのビジネス的すばらしさをレポートしている。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo Japanの時価総額がYahooに迫る理由を考える


“日ヤフーの繁栄、米ヤフーの凋落 TechCrunchのYahoo Japan分析” の詳細は »

オープンソース・グーグル・アップル マイクロソフトの驚異

MS報告書「対抗するビジネスモデルによる減収および営業利益率低下の可能性」

Microsoftは米証券取引委員会(SEC)に年次報告書を提出している。

MS社の財務データと合わせて、競合の驚異をレポートしているらしい。

  • マイクロソフト、グーグルとアップルの脅威を分析:ニュース – CNET Japan


“オープンソース・グーグル・アップル マイクロソフトの驚異” の詳細は »

グーグルのインデックスが1兆ページ越え 2008-07-25公式ブログで発表

毎日数十億ページほど増え続けている。Googleの1兆に追加されるページと削除されるページ

Googleのインデックスが1兆ページを超えたそうである。

  • Official Google Blog: We knew the web was big…

またまた、遅ればせながらのエントリーであるが、どうしても気になるものを記録していく。


“グーグルのインデックスが1兆ページ越え 2008-07-25公式ブログで発表” の詳細は »

グーグル(GOOG)、ヤフー(YHOO)、マイクロソフト(MSFT)の2008年4-6月期の決算

ヤフーは経営混迷、グーグルは検索シェア独走も広告成長率が鈍化、マイクロソフトはネット事業低迷

ブログ移転のため、備忘録として検索各社の2008年4-6月期の決算を記録しておく。

検索会社ではないが、注目企業のAppleがGoogleの時価総額を上回っているようだ。


“グーグル(GOOG)、ヤフー(YHOO)、マイクロソフト(MSFT)の2008年4-6月期の決算” の詳細は »