覇道SEO参考書 第二期 2014年8月21日 公開!
お待たせしました。
覇道SEO参考書 第二期
本日(2014年8月21日)、公開いたします。
覇道のSEOとは
アルゴリズム社のSEOは、次のようなアジェンダを掲げています。
SEOは、より確率の高い順位アップの方法を
1ページ目・10位以内を取るという目標では、具体的に計数化したSEOの策を採用します。
インターネットビジネスに貢献するSEOを
Webサイトで売上や利益を上げるということが、ビジネスの目標であり、成約=コンバージョンを意識したSEOを徹底するべきです。
第一期
2011年12月~2012年11月
創刊号(2011年12月8日)から約1年分をまとめ、大幅に加筆修正したものが、2012年11月20日公開の『覇道SEO参考書』です。
4つの方針
1.難度別SEO
2.モジュール
3.SEOスコア
4.ペナルティ回避とリカバリー
第二期
2012年12月~2014年7月
バックリンクのSEOスコア
第二期のメインは、SEOスコアと、そのデータを徹底活用した1ページ目・10位以内あるいは1位奪取の確率を高めること。
イギリスのSEO会社Majestic SEOのデータを活用。
手動の対策
また他の特徴は、手動の対策です。
最近は自動ペナルティよりも、手動の対策が非常に増えており、手動ならリカバリー可能、かつGoogleによる具体的な指摘、そのような理由から、第二期としては、ペナルティについては手動の対策に重点をおきました。
第三期
2014年8月~
第三期のメインテーマのひとつは、ロングテールの1位取り、です。
参考書のお申し込み
本日(2014年8月21日)、公開!
参考書第二期のご注文
- 覇道SEO(マニュアル)参考書 第二期 堂々公開! 統計学的確率的リンクのSEO
第一期をご購入の方は、第二期の参考書を無料で提供いたします。
- 覇道SEO(マニュアル) 500ページの参考書(第一期) 全9冊 まもなく販売停止!
お客さまの声
有料メルマガ『SEO覇道新書』の読者の方は、鬼のようなPVによってAdSenseで数十万を稼ぐサイト、超人気のECサイト立ち上げで起業した人、スーパーアフィリエイターの方など、数多くいらっしゃいます。
多くは、ビッグキーワードで上位表示、できうれば1位狙いを、という方々ですね。
SSさん
参考書・メルマガ、どちらも大変お世話になっております。
弊社のSEOはこの2つに頼りきっています。今後ともよろしくお願いします。
私はビッグキーワード狙いのアフィリエイターですが、最近のGoogleの手動ペナル ティの乱発に辟易しております。ある程度のキーワードでサイトを作るのは厳しく なってきました。ですので第三期のロングテールは楽しみで仕方ありません。
JEさん
これまでも様々なSEO情報を学んできましたが、SEO塾のメルマガほど体系だてられていて、かつ理にかなった説明がされているものを見たことがなく非常に関心して います。
特に内部外部というフレームではなく「モジュール」という考え方が、これまで自分が調べて、身に付けて来た感覚に非常に近かったので今後のメルマガや今回の参考書がとても楽しみです。
メルマガを読んで得た情報により、 1年間Googleによるタイトル書き換えが起こっていた現象を翌日に直すことができま した。大変感謝しております。