タイトルにご用心 アンカーテキストとキーワード検索と

さて、みなさんはサイトやブログに、ユーザーが検索するであろうキーワードを入れていると思います。

「△と▲の会社」や「◇と◆のブログ」というように。

アンカーテキストの分散やタイトルとの完全一致

「△と▲の会社」というサイトの場合

  1. タイトル:「△と▲の会社」
  2. アンカーテキスト:「△と▲の会社」

というように、SEO対象サイトのトップページと、膨大なアンカーテキストが完全一致していた場合、危険でしょうか?

たとえば、アンカーテキストを次のように分散させるべきでしょうか?

  • 「△と▲の会社」
  • 「▲と△の会社」
  • 「会社は△と▲」

さらによく見られる有料リンクのパターンとしては、

と、完全にキーワード単語のみの場合があります。

最近はブログなどのテンプレート(サイドバーなど)に仕込みますから、どうしてもワンパターンとなってしまいがちですよね。

いろいろ実験してみましたが、

アンカーテキストは、分散させなくても、完全一致していても、それだけではペナルティとはならない。

ということのようです。

つまり、ほかに条件がつくということですね。

特に問題なのは、アンカーテキストよりも、バックリンク量産のペースです。純増率が膨大になると、アンカーテキストの一致分散という問題を越えて、ペナルティの温床になります。

そもそもが、上位表示に貢献できるリンクが、Googleの場合は限定的なので、ゆっくりのんびり、ぬるいバックリンクを自作自演した方がいいと言えるでしょう。

むしろ問題なのは、

  • 「◎や△と▲の会社」

といったような、特にビッグキーワード「◎」を唐突に加えた場合です。

タイトル(特にトップページ)の変更は非常にあぶないことに注意しておきましょう。

タイトルのキーワードで検索

さて、自作自演のバックリンクはともかくとして、「△と▲の会社」というサイトの場合、

「△と▲の会社」で検索されることを期待していませんよね?

「△ ▲」「▲ △」できれば「△」「▲」で、検索されたいはずです。

このブログのように、ペナルティを受けるのは痛いのですが、もっと情けないのが、

「△ ▲」や「▲ △」、あるいは「◇ ◆」「◆ ◇」で上位表示されないことです。

単純には、SEOの力が足りないのか、間違っているのか、そう思われてしまいます。

われわれの同業者でも、「seo」や「seo対策」などの超難関キーワードは別枠として、サイト名やブログ名に「yahoo seo」や「google seo」などをつけておきながら、そのキーワードで上位表示されていない場合、賢いユーザーには怪しまれますから大変です。

ペナルティなら肥やしになるでしょうが、最初から上に昇っていなければ、論外かもしれません。

«
»