SEO塾セミナー9月28日新宿 Google徹底&Yahoo!同時アップ 午後夜間ダブル
今さらこのブログで告知するまでもないのだが、9月28日新宿にてSEO塾セミナーを開催する。
2010-08-25 01:00現在 午後19名 夜間11名の受講予定
前回の東京出張ではホテルを換えたが、今度のセミナーは会場も変更している。
少人数でカルト的に上位表示の教典を紐解きたいのだが、ありがたいことに予定の10名を遙かに超えてしまっている。
会場のキャパシティがあるので、まもなく締め切らざるをえない。関心のある方は、今すぐにお申し込みをどうぞ。
SEOを断定的に語る条件
GoogleのSEOとしては、良いリンクと悪いリンクを中心に解説する。
これを解説するには、まず、良いリンクとは何か、悪いリンクとは何か、を定義しなければならない。
次に、同じようなアンテナページを6つほど作って、3つには良いリンクを張り、別の3つには悪いリンクを張る。
そして、前3つが必ず上位表示され、後ろ3つが必ず、順位アップしないか、ダウンすることを確認してこそ、良いリンクとか悪いリンクの講釈ができるというものだ。
有料リンクも、良質のSEO業者は、巧妙で効果的な、ペナルティを受けない、安全なバックリンク・システムを構築済みであることも知っておいた方がいいだろう。
下手に自作自演した方が、Google様の逆鱗に触れることも多いのだ。
課題
特にセミナーの午後の部の受講予定者は、いわゆるビッグキーワード、超SEO激戦キーワードをいくつかピックアップして、
- Yahoo!で検索
ベスト10の外部リンク数をチェック - Googleで検索
ベスト10の外部リンク数をチェック
この際、外部リンク数は、Yahoo!のサイトエクスプローラーで統一しておく。
さて、同じキーワードなのに、SEOが厳しいカテゴリーでは、Yahoo!とGoogleで順位はかなり違ったものになるはずだ。
では、Yahoo!とGoogleでは、外部リンクと順位の相関関係はどうなっているだろうか?
数十ほどのキーワードをチェックすると、それなりのデータとして見えてくる。
セミナーでは、そのような、SEOの現実をお伝えしたい。