Microsoft Corporation(MSFT)の2010年4-6月期の決算 株価・時価総額
Microsoft Corporation(MSFT)とAmazon.com, Inc.(AMZN)が、2010年4-6月期の決算を発表している。
Microsoft Corporation(MSFT)、Amazon.com, Inc.(AMZN)の2010年4-6月期の業績
- Microsoft Corporation(MSFT)、米国時間7月22日発表
- Amazon.com, Inc.(AMZN)、米国時間7月22日発表
- Apple Inc(AAPL)、米国時間7月20日発表
- Yahoo! Inc.(YHOO)、米国時間7月20日発表
- Google Inc.(GOOG)、米国時間7月15日発表
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
売上($) | 68億2000万 | 16億0000万 | 160億3900万 | 157億0000万 | 65億7000万 |
TAC($) | 17億3000万 | ||||
TACを除く売上($) | 50億9000万 | 11億3000万 | |||
営業利益($) | 59億3000万 | ||||
純利益($) | 18億4000万 | 2億1330万 | 45億1800万 | 32億5300万 | 2億0700万 |
1株利益($) | 6.45 | 0.15 | 0.51 | 3.51 | 0.45 |
- TAC
- Traffic Acquisition Cost、広告を掲載したパートナーに支払うトラフィック獲得費
- 1株利益
- 1株あたりの純利益額
MS帝国は顕在か
Appleはすでに時価総額でMicrosoftを抜いている。
この四半期は、売上も上回るのではないかと噂されていたのだが…
さすがはMicrosoft、やはりエンタープライズ市場で強い。
コンシューマー相手のAppleに、かろうじて負けなかったようだ。
それに、ハードよりはソフトの方が利益率が高いことも証明されたようだ。
Amazonは、Kindleの値下げがひびいたと。それでも、このブックリーダーはよく売れている。
この会社は、利益率が低いことで有名だ。
株価と時価総額
今や日本値の時価総額のトヨタ自動車も、10兆円程度だから、アメリカ企業の凄さを思い知る。
また、たとえば日本国内での売上についても、アメリカの税収になるわけだから、腹が立つ。
株価の推移
- GOOG – Google Inc.
- YHOO – Yahoo! Inc.
- MSFT – Microsoft Corporation
- AAPL – Apple Inc.
- AMZN – Amazon.com, Inc.
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
1株あたり($) | 484.10 | 13.83 | 25.69 | 258.80 | 107.00 |
Market Cap | 154.41B | 19.22B | 226.46B | 235.94B | 53.51B |
時価総額(日本円換算) | 13兆3951億 | 1兆6673億 | 19兆6454億 | 20兆4678億 | 4兆6420億 |
1株あたりの値は米時間2010-07-22の時間外取引。
Market Cap(時価総額)は同上の終値に基づく。単位ビリオンドル。
日本円換算の時価総額は、日本時間2010-07-23 12:30現在1ドル=86.75円。