Yahoo! Inc.(YHOO) Apple Inc.(APPL)の2010年1-3月期の決算 株価・時価総額
Yahoo! Inc.(YHOO)とApple Inc.(APPL)が、2010年1-3月期の決算を発表している。
Yahoo! Inc.(YHOO)とApple Inc.(APPL)の2010年1-3月期の業績
- Yahoo! Inc.(YHOO)、米国時間4月20日発表
- Apple Inc.(APPL)、米国時間4月20日発表
- Google Inc.(GOOG)、米国時間4月15日発表
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
売上($) | 67億7000万 | 15億9700万 | 134億9900万 | ||
TAC($) | 17億1000万 | ||||
TACを除く売上($) | 50億6000万 | 11億3000万 | |||
営業利益($) | 24億9000万 | ||||
純利益($) | 19億6000万 | 3億1000万 | 30億7000万 | ||
1株利益($) | 6.06 | 0.15 | 3.33 |
- TAC
- Traffic Acquisition Cost、広告を掲載したパートナーに支払うトラフィック獲得費
- 1株利益
- 1株あたりの純利益額
ベンチャーの墓場
Yahoo! Inc.は人気のない大企業になっている。
Foursquareへの忠告―まだ会社を売るな、特にYahooには絶対売るな:TechCrunch
Yahooの経営幹部は今藁にもすがる努力をしている。なにか役に立つ仕事をしているように見せるために必死だ。
Yahooはスタートアップの墓場だ。Yahooは多くの有望スタートアップを買ったが、全部立ち枯れさせてしまった。ファウンダーたちは嫌気がさして全員Yahooを去っていった(Flickr、Delicious、その他その他)
TechCrunchの最後の言葉を噛みしめよう。日本の「評論家」からは決して聞くことのないアニマルスピリットだ。
そもそもきみたちが大企業の中間レベルのエンジニアとしての生き方に飽き足らず、起業家になったのは何のためだったのか? 世界を変えようという野心を燃やしたからではないのか? その初心を忘れるな。
Microsoftの時価総額に迫りつつあるApple
iPhoneの販売台数は875万台で前年同期比で2倍以上。Macの販売台数は前年同期比33%増の294万台。
これは、林檎バブルではなかろうか?
Steve Jobs亡き後のこの会社の運命やいかに…
株価と時価総額
恐ろしいことに、Appleの時価総額がMicrosoftのそれに迫りつつある。
株価の推移
- GOOG – Google Inc.
- YHOO – Yahoo! Inc.
- MSFT – Microsoft Corporation
- AAPL – Apple Inc.
- AMZN – Amazon.com, Inc.
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
1株あたり($) | 551.60 | 17.36 | 31.30 | 258.60 | 146.30 |
Market Cap | 176.26B | 24.43B | 274.80B | 235.06B | 65.09B |
時価総額(日本円換算) | 16兆3922億 | 2兆2720億 | 25兆5564億 | 21兆8606億 | 6兆0534億 |
1株あたりの値は米時間2010-04-21の時間外取引。
Market Cap(時価総額)は同上の終値に基づく。単位ビリオンドル。
日本円換算の時価総額は、日本時間2010-04-22 17:00現在1ドル=93.00円。