さよならIE6 Internet ExplorerとWindowsと他のブラウザーの歴史

今世間を騒がす小沢問題は人ごとだが、Gumblarは対岸の火事では済まされない。

セキュリティにもほとほと疲れてきたので、デスクトップのメインマシン、Windows XP SP3もIE6からIE8にバージョンアップした。

IE8へのバージョンアップ

一応、IE6のキャッシュ、一時ファイル、履歴をすべて削除。アドオンもすべて無効にして、IE8にバージョンアップしてみた。

今のところ、さしたる不都合もない。

私が無知なのか、モバイルマシンのVista IE8とは、少し挙動が違うようである。特に、金融サイトなどのデジタル署名書のアクセス許可など、OSによって挙動が変わってくるのだろうか?

Firefox 3.6は、アドオン対応待ち

ところで、今日は、IEの脆弱性対応パッチと、Firefox 3.6公開の日だった。

Firefox 3.6は、重宝しているアドオンのいくつかが未対応なので、バージョンアップは様子見である。

MicrosoftのInternet ExplorerとWindows、他のブラウザーの歴史

下表は、かつて作成公開した検索エンジンのおおまかな年表に、MicrosoftのWindowsとInternet Exploreの開発史、および他のブラウザーの歴史を加えたものである。

XPとIE6、VistaとIE7はほぼセットになっている。この間隔が5年である。長過ぎる…

Microsoftを中心としたインターネットとWindowsやIEや他のブラウザーの歴史
IEWindows他のブラウザーできごと
IEWindows他のブラウザーできごと
19754   Micro-soft(現Microsoft)設立
198511 Windows 1.0  
19864   マイクロソフト日本法人設立
19905 Windows 3.0  
19937 Windows NT 3.1  
19942   Yahoo!開始
10  Mosaic Netscape 0.9 
12  Netscape Navigator 1.0 
19953   Yahoo! Inc.設立
8 IE 1.0Windows 95 MSN開始
19961   Google開始
3  Netscape Navigator 2.0 
4   ヤフー開始
8 IE 3.0 Netscape Navigator 3.0 
19971IE 3.0 Mac   
6  Netscape Navigator 4.0 
9IE 4.0   
?Windows 95 OSR2.5(IE統合) 
19987Windows 98 
9   Google Inc.設立
19993IE 5.0   
9 Windows 98 SE  
11IE 5.01   
20002 Windows 2000  
6   Yahoo! Googleを採用
7IE 5.5   
9 Windows Me グーグル開始
10   Adwords開始
20014   ヤフーがグーグルを採用
8IE 6.0   
10 Windows XP  
20036  Safari 1 
20042   Yahoo! GoogleからYSTへ
4   Google IPO申請
5   ヤフー グーグルからYSTへ
11  Firefox 1.0 
20054  Safari 2 
11  Firefox 1.5 
200610IE 7.0  Firefox 2.0
11 Windows Vista  
 3  Safari 3(Mac・Win) 
 7  Firefox 3.0 
 9  Chromeβ 
 12  Chrome 1 
20093IE 8.0   
 5  Chrome 2 
 6  Safari 4
Firefox 3.5
 
 9  Chrome 3 
 10 Windows 7  
 11  Chrome 4β 
20101  Firefox 3.6 
«
»