GoogleパックのGoogle AppsでGmailとGoogleカレンダー
ひょっとして、今ごろ気づいたのは私だけ?
GoogleパックにGoogle Appsが加わっていた。
Google パック
GoogleパックのGoogle AppsでGmailとGoogleカレンダー
さほど重大な事実というわけでもないし、Gmailとカレンダーは、ChromeやFirefoxで開いても支障はない。
例えば、Googleカレンダーは独立したウインドウ(アプリケーション)で起動する。
エンジンは、Chromeだろう。
GmailもGoogleドキュメントも同じである。
これはChromeで開いて、ドラッグして別の独立したウインドウで表示することと同じである。
しかし、Google特有のシンプルさは、Google Appsの方にある。
こうして、クラウドに特化した、サービスを提供しているのである。
メールもカレンダーもドキュメントも、あちら側にデータがあって、それを見たり作業するには、ブラウザーベースのアプリケーションを起動するだけということである。
個人レベルでも、複数のパソコンで同じものを見たりいじったりできると同時に、共有することで複数による業務を横断することもありということだ。
ともあれ、日本で個人ユーザーがちまちまいじって、Googleがどうの、クラウドがどうのと言っても、本国の方では、スモールビジネスやスタートアップが、クラウドを徹底活用して、ギラギラしているのだろうと鳥肌が立ってくる。