Vista SP2でInternet Explorer 8にアップグレード 弊社サイトでは IE8 > IE7 だから…

先ほど、Let’s note R8 Vistaモバイル機のInternet Explorerを7から8にバージョンアップした。

Internet Explorer 8にバージョンアップ

メインの金融機関が対応し、アクセスも多いとなれば、IE8にせざるをえない…

まず、メイン銀行の三菱東京UFJ銀行のトップページで、IE8対応が表記されていることに気がついた。

三菱東京UFJ銀行ではIE8に対応を表記

まあ、世はWindows 7も堂々デビューしているわけだから、いつまでもIE8動作確認中では心許ない。

念のため、管理サイトの主立ったものをピックアップしてアクセス解析を調べたところ、何と、10月ではIE8のシェアがかなり伸びているではないか。

どのサイトでも、IEでは8が一番多かった。

サイトによっては、次が6であったり7であったり…

ともあれ、ブラウザーの性能や、ユーザー動向、はたまたこちらの都合ということもあって、IE8で管理サイトの表示確認が重要だということになった。

IE6は残したかった。またXPにIE8は入れたくない。IE7はいずれ8に取って代わられる。

そういう判断の下に、Vista機にIE8をインストールした次第。

なお、IE8を最初に起動したときには、いろいろ設定ガイダンスが出てきて鬱陶しかった。

今のところ、弊社管理サイトではIE8の表示不具合はないようだ。

«