Microsoft Corporation(MSFT)の2009年7-9月期の決算 株価・時価総額
Microsoft Corporation(MSFT)が、2009年7-9月期の決算を発表した。
Microsoft Corporation(MSFT)の2009年7-9月期の業績
- Microsoft Corporation(MSFT)、米国時間10月23日発表
- Amazon.com, Inc.(AMZN)、米国時間10月22日発表
- Yahoo! Inc.(YHOO)、米国時間10月20日発表
- Apple Inc.(AAPL)、米国時間10月19日発表
- Google Inc.(GOOG)、米国時間10月15日発表
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
売上($) | 59億4000万 | 15億7500万 | 129億2000万 | 98億7000万 | 54億5000万 |
TAC($) | 15億6000万 | ||||
TACを除く売上($) | 43億8000万 | 11億3100万 | |||
営業利益($) | 9100万 | 44億8200万 | 2億5100万 | ||
純利益($) | 16億4000万 | 1億8600万 | 35億7400万 | 16億7000万 | 1億9900万 |
1株利益($) | 5.13 | 0.13 | 0.40 | 1.82 | 0.45 |
- TAC
- Traffic Acquisition Cost、広告を掲載したパートナーに支払うトラフィック獲得費
- 1株利益
- 1株あたりの純利益額
Microsoft Corporation(MSFT)
これで、Google、Yahoo!、Apple、Amazon、そしてMicrosoftの決算発表が出そろった。
米Microsoftの7-9月期、3四半期連続の減収減益も予測を上回る | パソコン | マイコミジャーナル
事業部門別の売上高を見ると、Windows & Windows Live部門が26億2000万ドルで前年同期比39%減。サーバ/ ツール部門は34億3400万ドルで同1%増。Office製品を扱うMicrosoft Business部門は44億400万ドルで同11%減。Xbox 360やZuneを含むエンターテインメント/デバイス部門は18億9100万ドルでほぼ横ばい。オンラインサービス部門は4億9000万ドルで同6%減だった。
この5社の傾向としては、BtoCがかなり強い、リセッションを克服したかに見える。
他方で、MSは特にBtoBの面で減収減益を強いられた感がある。
つまり、XBoxや個人向けWindowsは調子が悪くない。それに反して企業需要の製品群が落ち込んだままということである。
もっともアメリカの話であり、さらには、コンシューマー向けだから不況から脱出できたということでもない。
ダメな会社は、企業向けであれ消費者向けであれ、ダメなままであり、下手すれば倒産するだろう。
株価と時価総額
株価の推移
- GOOG – Google Inc.
- YHOO – Yahoo! Inc.
- MSFT – Microsoft Corporation
- AAPL – Apple Inc.
- AMZN – Amazon.com, Inc.
Yahoo! | Microsoft | Apple | Amazon | ||
---|---|---|---|---|---|
1株あたり($) | 553.75 | 16.97 | 27.99 | 203.80 | 119.33 |
Market Cap | 175.28B | 24.17B | 250.17B | 183.51B | 51.16B |
時価総額(日本円換算) | 16兆1310億 | 2兆2244億 | 23兆0231億 | 16兆8884億 | 4兆7083億 |
1株あたりの値は米時間2009-10-23の時間外取引。
Market Cap(時価総額)は同上の終値に基づく。単位ビリオンドル。
日本円換算の時価総額は、日本時間2009-10-24 10:40現在1ドル= 92.03円。
日本企業の時価総額
Yahoo!ファイナンス – 株式ランキング(マーケット関連)から (2009年10月23日20時30分)
時価総額日本一のトヨタは、既にAppleやGoogleの下になっている。
任天堂や、ファーストリテイリング(ユニクロ)の株価は脅威だ。
ソフトバンクやヤフーもこのポジションなんだから、公共事業で土建屋ゾンビ企業をはびこらせるべきでないことも分かるだろう。
順位 | 名称 | 時価総額 | |
---|---|---|---|
1 | トヨタ自動車(株) | 12兆3783億円 | 12,378,311 |
2 | 日本電信電話(株) | 5兆8715億円 | 5,871,471 |
3 | (株)NTTドコモ | 5兆7267億円 | 5,726,685 |
4 | (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ | 5兆3582億円 | 5,358,246 |
5 | ホンダ | 5兆1467億円 | 5,146,694 |
8 | 任天堂(株) | 3兆4808億円 | 3,480,807 |
10 | パナソニック(株) | 3兆0663億円 | 3,066,317 |
14 | ソニー(株) | 2兆6821億円 | 2,682,109 |
21 | ソフトバンク(株) | 2兆3706億円 | 2,370,644 |
30 | (株)セブン&アイ・ホールディングス | 1兆8899億円 | 1,889,932 |
35 | ヤフー(株) | 1兆6869億円 | 1,686,948 |
36 | (株)ファーストリテイリング | 1兆6463億円 | 1,646,263 |
50 | 花王(株) | 1兆1424億円 | 1,142,404 |