Bingのダウンペナルティ(仮説)からの解放 +ブラウザーごとに順位が違う!
Yahoo!も面倒くさい検索エンジンだが、Bingはさらに輪をかけただだっ子である。
SEO塾のBing対策のベースは、アルゴリズムはGoogle風、ペナルティはYahoo!式である。
パラメーターは、Yahoo!ではトラブルの元、Bingでは蟻地獄
7月のSEO塾キャンプ東京、9月のSEO塾セミナー大阪・東京、キャンプ大阪でずっと、もやもやしたペナルティの解説と回避策とを演説してきたが、ようやくSEOの成果が現れたようである。
ご覧の公式ブログはBingで、今年の6月にトップページダウンペナルティを受け、原因と思われるいくつかにあたりをつけて、7月中旬にできる限りの手を打ってみた。
いろいろな現象から、このBing版TDPの本命と思われる対策が効を奏したようで、2~3日前にリカバリーが成功していることを確認している。
今では、「SEO ブログ」のBing検索で、公式ブログは1ページ目に表示されている。
なお、Bing SEOに関しては、IIS SEO Toolkit Microsoft社提供の検索エンジン最適化ツールとBing SEO に目を通しておくことをお勧めしておく。
必ず役に立つはずだ。
Bing検索の順位も、ブラウザーによって順位が異なっている
さーてさて、SEO ブログのリンクを踏んだときに、どのブラウザーで見るかによって、公式ブログの順位が微妙に違っているはずだ。
たった今は、Google Chromeが一番成績が良くて、Firefoxが一番悪い。
さらには、時間をおいて検索するたびにも違うSERPsが表示されている。
なかなか、手強い、ガキ大将エンジンである。