2009世界選手権フィギュアスケート 浅田真央メダル取れず キム・ヨナ207.71で堂々1位
2009年のフィギュアスケート世界選手権が、アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルスで開催される。
日程は3月23日~29日、テレビ放送はフジテレビ系列で27日~29日の午後7時から録画で。
※世界選手権の結果は、このエントリーの末尾に追加。
世界選手権で、バンクーバーオリンピックの出場枠が決定
各国選手の出場枠の決定方法は次のとおり。
まず、世界選手権の順位で、1位には1ポイント、2位には2ポイント、3位には3ポイントというように、15位までは順位がそのままポイントになる。
以下、16から24位までが16ポイントとなり、予選落ちは18ポイントが与えられる。
このポイントが少ないほどいいということになる。
- 3枠
- 上位2名の合計が13ポイント以内。
1名のみの出場の場合は、2ポイント、つまり2位以内。 - 2枠
- 上位2名の合計が28ポイント以内。
1名のみの出場の場合は、10ポイント、つまり10位以内。
日本女子は、浅田真央と安藤美姫で3枠確保は読めた!?
例えば、浅田真央が優勝すれば、安藤美姫が12位だったとしても、3枠が確保される。
浅田が3位なら、安藤は10位。
失礼だが、村主章枝よりは安藤美姫の方が、高順位は期待できるだろう。
日本男子の3枠は
こちらも、織田信成と小塚崇彦で、どちらかが4位であれば、他方が9位であればいい。
これも、確実とは言い過ぎだろうが、非常に期待が持てると思われる。
フィギュアスケート世界選手権の日程とテレビ放送
まず、世界フィギュアスケート選手権の公式サイト。
- ISU World Figure Skating Championships
スケジュールは、Schedule から。
演技 | 結果 | 現地時間 | 日本時間 | テレビ放送 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
男子ショート | ISU公式 | 03-25 | 09:00 – 12:55 | 03-26 | 01:00 – 04:55 | |
13:30 – 17:20 | 05:30 – 09:20 | |||||
男子フリー | ISU公式 | 03-26 | 17:35 – 21:45 | 03-27 | 09:35 – 13:45 | 19:00~ |
女子ショート | ISU公式 | 03-27 | 08:45 – 12:50 | 03-28 | 00:45 – 04:50 | |
13:20 – 17:30 | 05:20 – 09:30 | 19:00~ | ||||
女子フリー | ISU公式 | 03-28 | 16:00 – 20:00 | 03-29 | 8:00 – 12:00 | 19:00~ |
エキシビション | 03-29 |
世界選手権男子 小塚6位、織田7位
来年のオリンピックでの各国の出場枠がかかっている世界選手権だが、3枠確保するためには、上位2人の順位があわせて13以内にならないといけない。
男子ショートプログラム
先ほど終わった男子ショートプログラムでは、小塚崇彦が79.35点の5位、織田信成が76.49点の7位である。
このままいけば、男子も3枠が望めるだろう。
男子総合
日本男子はフリーで苦戦したものの結局、小塚6位、織田7位と健闘し、上位2人の合計ポイントが13となってバンクーバー・オリンピックの3枠を確保した。
世界選手権女子 浅田真央2位 キム・ヨナついに世界女王
女子ショートプログラム 浅田真央3位 キム・ヨナ1位 10点以上の差
今晩のテレビ放送を見たくなくなる結果である。
常識的には、ショートで10点以上もの差がついた以上、キム・ヨナがフリーで大きな失敗を重ねるといった、他者の不幸待ちとならざるをえない。
これは嬉しくない流れである。
ともかく、予想どおりに安藤美姫も健闘しているので、浅田・安藤の2人で頑張って13位以内となり、来年のバンクーバー・オリンピック日本女子出場枠を3つ確保して欲しい。
それどころか、2人ともメダルを取って欲しい。
女子フリースケーティング
何と、キム・ヨナがショートに続いてフリーも最高得点をたたき出している。合計点は207.71。ダントツの優勝である。
フリーで挽回どころか、浅田は安藤やロシェットにさえおよばなかったようだ。
この結果、最近では珍しく浅田真央はメダルを取り損なっている。
安藤美姫が3位銅メダル、村主章枝も点数は見る影もないが8位と大健闘。
今晩はテレビは見たくなくなった…